2011年12月15日

やりますカァ~!!!

今年は、干し大根がhand 01

 半月遅れに、なっている。顔14

これでは、クリスマスどころか。。。。顔07

 お正月にも間に合わないっ汗

仕方ないので~5Kgだけ、先に漬ける事にした

やりますカァ~!!!

 先ず~~~~~~~~hand 01

 樽に、ビニールを、敷いて~hand 02

やりますカァ~!!!

 糠を敷いて~びっくりマーク

やりますカァ~!!!

 隙間無く大根を詰めて~

やりますカァ~!!!

 糠をかぶせて~びっくりマーク

やりますカァ~!!!

 これを繰り返しますok

やりますカァ~!!!

 二段目からは~~~hand 01

 足で(体重をかけながら)ダッシュ

 上には葉を置いて・・・びっくりマーク

やりますカァ~!!!

 内蓋をかぶせて顔02。。これ。。↓ ↑ 写真、逆ね顔13

やりますカァ~!!!

 上には、葉を置いてびっくりマーク

  大根の倍の、重しを乗せてびっくりマーク

   水が上がってきたら、重しを半分の重さにします。。。ok

出来上がり、楽しみね~。。。顔02



ランキングに参加!!

 ポチッ 



同じカテゴリー(スーのごはん)の記事画像
ありがとうございます。。。
朝ごはん(^.^)デス。
匠のお昼~
朝ごはんです。(^-^)
匠のお昼~~
朝ごはん(^.^)デス。
同じカテゴリー(スーのごはん)の記事
 ありがとうございます。。。 (2011-12-31 22:57)
 朝ごはん(^.^)デス。 (2011-12-31 07:26)
 匠のお昼~ (2011-12-30 12:56)
 朝ごはんです。(^-^) (2011-12-30 07:02)
 匠のお昼~~ (2011-12-29 12:31)
 朝ごはん(^.^)デス。 (2011-12-29 07:05)

この記事へのコメント
大根が新鮮なので、美味しそうな沢庵が出来そう!!

これ、内蓋が重石になったいるのかな??

この調整が難しいのでしょうけど、手順はさすがに名人級だね~(*^。^*)
Posted by 城山の番人 at 2011年12月15日 21:52
suuちゃん…♪


いよいよ、沢庵漬け作りが始まりましたねェ〜♪

今回の分は、いつ頃出来る予定ですか…?
楽しみですね〜♪

o(^ω^)o
Posted by ポポ…♪ at 2011年12月15日 21:56
城山の番人様(^^♪

 いえいえ。。。うち蓋の上に。。。
 私が、乗っています。。。。

じゃなく、重石しました。。。。(^^♪

 この調整。。。。
  ご存知なんですね!(^^)!
Posted by suusuu at 2011年12月15日 23:25
ポポちゃん!(^^)!

 何とか、お正月には
 浅づかりが。食べられそうです。。。。(^^♪
Posted by suusuu at 2011年12月15日 23:27
出来上がり楽しみ楽しみ^^
Posted by バドバド at 2011年12月15日 23:45
バドちゃん。。。

 去年より、美味しいと思うわっ(^。^)y-.。o○。。
Posted by suusuu at 2011年12月16日 01:06
suuちゃんの沢庵漬 出来上がりが楽しみですね
一本予約しておきます  suuちゃんの足ではないですよ た~く~わん
Posted by サムソンサムソン at 2011年12月16日 06:16
サムソンさん。。。

 予約完了致しました\(^o^)/

今日は、朝から20Kg・・

漬けましたぁ

  こ こ 腰が。。。。。。
Posted by suusuu at 2011年12月16日 13:07
こうしてつくってるんですね。

去年いただいたよね、おいしかった。
Posted by つっちつっち at 2011年12月17日 09:33
つっち。。。。

 バリバリ食べてたよね!(^^)!

昨日も、半日・・・・・・・・

  沢庵漬けよぉ~~~(・_・;)・・・・
Posted by suusuu at 2011年12月17日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やりますカァ~!!!
    コメント(10)