スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月29日

お正月用蒟蒻

いっそがしいね~~~~~・・・顔02

ので。。。。今回はこれで、やっちゃうok

 玉びっくりマーク



 皮をむいて、小さく切ってびっくりマーク



 これこれhand 01



 分量の水で。。。hand 01 



 分量の、精製ソーダで。。びっくりマーク



 これを、火にかけて~~ダッシュ



 ソーダを入れてダッシュ 



 湯がくhand 02



 こんな感じですぅ~~~顔02


ランキングに参加!!

  ポチッ 
  
タグ :手作り蒟蒻


Posted by suu at 15:17 Comments( 8 ) 母の味

2011年12月19日

やりますかぁ~2

前回は、取り急ぎ・・・ダッシュ

 5Kg漬けましたガァ~~~~~OK

今回は。。気合入れて、しっかりと。。。。。hand 02



 糠、塩、砂糖、。。。。びっくりマーク



 一段め、糠も、一段ずつしっかりびっくりマーク



 二段めびっくりマーク



 隙間無く。。。上からも体重をかけてしっかり詰めてびっくりマーク



 数段重ねた後・・残りの糠を全て入れ、hand 01

  大根の葉で蓋をします。。。ok



 大根の倍の重石ダッシュ



 なかなか。。。。。重いよっ顔07

今回は、箱根大根。。hand 01

 出来上がりが楽しみです。。。顔02



ランキングに参加!!

  ポチッ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

  ブログ


風下でやったばっかりに。。。。。。顔08

 糠だらけになってしまった。。。。。顔07
  
タグ :沢庵漬け


Posted by suu at 14:57 Comments( 12 ) 母の味

2011年12月06日

冬の風物詩



今年も冬を告げる作業が始まりました。

匠庵でも、ふぁーむで収穫した大根(恒例)

沢庵漬けの準備。

受け継がれるお袋の味!!(亡きおふくろからsuuへ)

昨年も箱根大根で80キロ漬けました。

クリスマスには、ばかうみゃー(大変美味しい)沢庵漬けができます\(^o^)/



箱根西ろくでも始まったようです。

毎年、白い大根すだれが風物詩!!


ランキングに参加!!

 ポチッ 
  


Posted by suu at 15:42 Comments( 14 ) 母の味

2011年11月22日

匠のお昼(^-^)

今日は、自宅で、ご飯hand 01



色々、乗せてみましたびっくりマーク




食べ過ぎました。。。顔02

ランキングに参加!!

 ポチッ 
  


Posted by suu at 12:44 Comments( 6 ) 母の味

2011年11月17日

やりますかっ

二日目です。。。汗



 すって~~~ダッシュ



 透き通って粘りが出るまで。。。よいしょっダッシュ


 
 分量のソーダを溶かしておきます。hand 01



 カットして、湯がきます。。。びっくりマーク



 やく30分。。。hand 01



 そのまま冷えるのを待ちます・・・OK



   お待たせしましたぁ~顔02




 ん~~~。。。美味しい~~~顔12


 ランキングに参加!!

 ポチッ 
  


Posted by suu at 20:14 Comments( 9 ) 母の味

2011年11月04日

できたぁ~・・半分~(^_^)v

こんな感じかなぁ~・・・ok


 

 後半分だぁ~~~・・・ダッシュ


ランキングに参加!!

 ポチッ 
  


Posted by suu at 15:33 Comments( 12 ) 母の味

2011年11月02日

あったあった!




これこれ(*^^*)

ランキングに参加!!

 ポチッ 
  


Posted by suu at 16:15 Comments( 8 ) 母の味

2011年06月24日

やりますかぁ~!(^^)!

紫蘇の葉びっくりマーク

 

一枚ずつちぎって~hand 01



茎もなるべく取って~びっくりマーク



綺麗に水洗いhand 02



半量の塩で、もんで灰汁抜きびっくりマーク



こんな色になってくるhand 02



もっともっと。。もんで~ダッシュ



硬く絞って~びっくりマーク

白梅酢と、混ぜて~梅の中へhand 02



土用の日まで。。。じっと待ってhand 02



ランキングに参加!!

 ポチッ 
  

Posted by suu at 12:39 Comments( 10 ) 母の味

2011年02月11日

お正月のお餅を・・・・



小さな角に切って、

カラカラになるまで干しておくんです

ずっと保存が利きます

油で揚げて・・・塩をふったり、醤油と絡めたり・・・

おばあちゃんの知恵ですね


ランキング参加中
ぽちっ、押してね 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

  
タグ :あられ


Posted by suu at 16:13 Comments( 11 ) 母の味

2010年12月23日

一日仕事!



蒟蒻作り 

後。。。5分

灰汁抜き終了

後は、自然に冷めるのを待つだけ

今夜、蒟蒻料理だ

おいしそ~~~~




ランキングに参加っ!!
下のボタンをクリックてくだいっ!!
伊豆天城の力をせてヤリ!!
  
タグ :手作り蒟蒻


Posted by suu at 21:15 Comments( 13 ) 母の味

2010年12月04日

私に似合う場所・・Part2


糠、塩、砂糖・・・ダッシュ

よーくよーく混ぜてok




下から隙間無く・・・顔01

でも・・・隙間に糠、詰めて顔07

押してダッシュ

何段も・・・繰り返し・・・ダッシュ

40キロ重石してhand 01

Xmas頃・・・・hand 01
食べれるかな

楽しみ~~~顔12





ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!

  
タグ :沢庵漬


Posted by suu at 18:23 Comments( 10 ) 母の味

2010年12月02日

試し食い!


受け継がれる白菜漬け(^_^)v
今夜、試し食いしました。
ばっちり!
ばかうみゃー\(^o^)/
明日から本格的にいただきます。
少量なのですぐになくなるな!
ふんとにばかうみゃー\(^o^)/







ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!

  


Posted by suu at 07:03 Comments( 6 ) 母の味

2010年11月05日

完成(^_^)v


やっと出来ました・・・顔02


今回は、hand 01
蒟蒻4㌔びっくりマーク
田楽味噌1.5㌔びっくりマーク
キムチは・・・今夜の匠の仕事・・・hand 01
触らしてくれないの・・・・顔07






ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!

  

Posted by suu at 15:39 Comments( 8 ) 母の味

2010年10月11日

久々に・・・巾着(^_^)v


いつ食べても・・・美味しい・・・母の味・・・顔02
幾つ食べても・・・(白滝、えのき、ブナピー)
人参、タマネギ・・・いけるでしょ!
ねっ・・・



ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!


  

Posted by suu at 21:35 Comments( 0 ) 母の味

2010年09月04日

母の好きだった物3(*^_^*)


やっぱり肉じゃが
でも・・・牛肉は決して食べなかった・・・
(牛肉は、ダシ・・・)と、よく言っていた・・・



ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 08:09 Comments( 0 ) 母の味

2010年09月04日

母の好きだった物2(*^_^*)


肉類はあまり好きでなかった母!
鶏の唐揚げは好きだった・・・
これまた・・・うまいね~~~
が、聞こえてlきそう



ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 08:08 Comments( 0 ) 母の味

2010年09月04日

母の好きだった物(*^_^*)


じゃが芋千切炒めは好きだった・・・
塩コショウと、カレー粉
何年かぶりに、作った・・・仏さんにあげて
懐かしーねー・・・と・・・聞こえてきそうだ



ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 08:07 Comments( 0 ) 母の味

2010年08月25日

二年ぶりの天婦羅…


母の好物だった薩摩芋の天婦羅…考えてみたら…居なくなって作らなくなった!今夜は母に上げた(^_^)

ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 07:13 Comments( 0 ) 母の味

2010年06月29日

受け継がれるスーの台所・糠床


出来ました(*^_^*)
バッチリです!!美味しい自家製糠床!
匠ふぁーむの朝採りきゅうり・茄子
これrからの季節糠塗床も調整していかなくてはいけない。
塩加減やら色々(*^_^*)
匠庵の漬け物は、旬を迎えるのです(*^_^*)
匠は、吠えます!(ふんとにばかうみゃー)と!!



ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 07:16 Comments( 0 ) 母の味

2010年06月21日

漬ける(^-^)v


揉んだしそと、白漬け梅を同居させる。後は土用干しを待つばかり


ランキングに参加してますっ!!
下のボタンをクリックしてくださいっ!!
伊豆天城の力をみせてヤリましょう!!
  

Posted by suu at 13:59 Comments( 0 ) 母の味