2011年12月19日

やりますかぁ~2

前回は、取り急ぎ・・・ダッシュ

 5Kg漬けましたガァ~~~~~OK

今回は。。気合入れて、しっかりと。。。。。hand 02

やりますかぁ~2

 糠、塩、砂糖、。。。。びっくりマーク

やりますかぁ~2

 一段め、糠も、一段ずつしっかりびっくりマーク

やりますかぁ~2

 二段めびっくりマーク

やりますかぁ~2

 隙間無く。。。上からも体重をかけてしっかり詰めてびっくりマーク

やりますかぁ~2

 数段重ねた後・・残りの糠を全て入れ、hand 01

  大根の葉で蓋をします。。。ok

やりますかぁ~2

 大根の倍の重石ダッシュ

やりますかぁ~2

 なかなか。。。。。重いよっ顔07

今回は、箱根大根。。hand 01

 出来上がりが楽しみです。。。顔02



ランキングに参加!!

  ポチッ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

  ブログ


風下でやったばっかりに。。。。。。顔08

 糠だらけになってしまった。。。。。顔07


タグ :沢庵漬け

同じカテゴリー(母の味)の記事画像
お正月用蒟蒻
冬の風物詩
匠のお昼(^-^)
やりますかっ
できたぁ~・・半分~(^_^)v
あったあった!
同じカテゴリー(母の味)の記事
 お正月用蒟蒻 (2011-12-29 15:17)
 冬の風物詩 (2011-12-06 15:42)
 匠のお昼(^-^) (2011-11-22 12:44)
 やりますかっ (2011-11-17 20:14)
 できたぁ~・・半分~(^_^)v (2011-11-04 15:33)
 あったあった! (2011-11-02 16:15)

Posted by suu at 14:57│Comments(12)母の味
この記事へのコメント
suuちゃん…♪


沢庵、大好きだけど…作る時って大変だよね〜☆
丁度、寒い時期だし…手間もかかる…それに、かなりの重労働…;

2度、ギックリ腰をしている私には、気をつけて取り組まないと、危険な作業だと思いました…☆
お疲れ様です…☆
Posted by ポポ…♪ at 2011年12月19日 15:21
もてますかぁ~~

お手伝いしますよぉ~~!!

でも、持てるか心配ですけど^^
Posted by バド at 2011年12月19日 18:57
ポポちゃああん~~~~~~

 私も前回。。

 ギッック。。。。。。。ぐらいまで、やった(ー_ー)!!
Posted by suusuu at 2011年12月19日 20:04
バドちゃん(^^♪

 後。。。。3回戦はやると思うので

 是非!(^^)!

お願いします(*^_^*)
Posted by suusuu at 2011年12月19日 20:05
今晩は綺麗な大根ですね。
大吉君のシッポを連想してしまいました。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2011年12月19日 21:07
すげ~!!沢庵漬けのプロだ~~ね!!
手順が凄い!!美味しい沢庵、出来たら味見うをしたいですね~~(*^。^*)
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年12月19日 21:58
ぬかで化粧してたんだ…(笑

お疲れさまでした!
Posted by つっち at 2011年12月20日 00:24
つっちさん 
私も 糠美人だと思いましたよ。。

沢庵・・何でも此なすsuuちゃん すごいな~ 一度!二度!・・・・
三度惚れしちゃうな~ 美味しい沢庵が出来そうですね (^_-)-☆
Posted by サムソンサムソン at 2011年12月20日 05:00
タケちゃん(^.^)

うんうんっ♪後ろから見た
大吉のしっぽだっ(*^.^*)

下が、白くて、
上が茶色(((・・;)!言われて始めて、
うんっ、尾も白い!(((・・;)!
Posted by suusuu at 2011年12月20日 08:38
城山の番人様(*^.^*)

お楽しみに!!!

浅漬かりも、美味しいですよ♪
Posted by suusuu at 2011年12月20日 08:40
つっち!
糠の化粧が、また、良いんだ(*^.^*)
んなっわけ!

そのまま、うちのなか
入れないよ(((・・;)。。。
Posted by suusuu at 2011年12月20日 08:43
サムソンさん(*^^*)!
4度目は、
何で惚れ直してもらおっかなぁ~~~♪♪♪

出し尽くしちゃったかも(((^^;)
Posted by suusuu at 2011年12月20日 08:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やりますかぁ~2
    コメント(12)