2011年02月09日

初午で、いただきます

 初午で、旗をあげると。。。。

初午で、いただきます 
匠庵では、2箇所へ

旗をあげるので

お赤飯2つ、洗剤3個、お菓子、

こんなに頂きます

有難うございます~





ランキング参加中
ぽちっ、押してね 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村



タグ :初午

同じカテゴリー(匠庵のできごと)の記事画像
任務完了2
お墓参り(*^.^*)
モモのお母さんからっ!
金曜日は、お豆腐の日~
カレンダー!
色々・・・・
同じカテゴリー(匠庵のできごと)の記事
 任務完了2 (2011-12-31 22:03)
 お墓参り(*^.^*) (2011-12-31 12:44)
 モモのお母さんからっ! (2011-12-31 10:51)
 金曜日は、お豆腐の日~ (2011-12-30 14:48)
 カレンダー! (2011-12-30 10:21)
 色々・・・・ (2011-12-29 08:39)

この記事へのコメント
おはようございます。

いろいろな風習があるんですね~

今日は雨だから、おふさま、見えないかなぁ(-。-)
Posted by バド at 2011年02月09日 07:19
バドさ~ん(^v^)

おはようございます。。

おふさま<`~´>・・・

お昼頃には。。出てきますか???

金曜が。。天気、怖い予報ですね~
Posted by suu at 2011年02月09日 07:48
おはーー!

雨降ってる?

その風習。。だれが
お赤飯くれるの?
Posted by 万里 at 2011年02月09日 07:57
万理ちゃん~

おはよー。。又降って来た(ー_ー)!!

お赤飯はそこのおうちの人が

くれます!!
Posted by suu at 2011年02月09日 08:11
ふ~~~~~~~~ん。

旗は、どこにたてるか、
だれが決めるの?
Posted by 万里 at 2011年02月09日 08:15
万理ちゃん~~~

興味ある???
Posted by suu at 2011年02月09日 08:26
少しある。

昔の風習とか~。
結構理に叶ってたりするから。
Posted by 万里万里 at 2011年02月09日 09:03
万理ちゃん~~~

昨日赤い橋を右折後・・・

あの道には

この旗だらけだったんだけど・・
Posted by suu at 2011年02月09日 09:37
へ?

そだったの??

二人ずれのバイクの事で
頭いっぱいだったから

気が付かなかった。。
Posted by 万里万里 at 2011年02月09日 12:49
居た居た居たね~~~~。。。

おばちゃん族???

川のほとり。。。とかも

言ってたでしょ・・・

何か笑える。。思い出すと。。
Posted by suu at 2011年02月09日 12:56
おかげで
助かりましたよ~(笑

わらえるねー。
いろいろ。

さっきも、「子供かっ!」
て、言われた。。。

この年で??

大人ですけど。。。
Posted by 万里万里 at 2011年02月09日 14:09
大人子供には早すぎるよ!!

だんだん

子供にかえっていくって

言うから~~~~~(^<^)
Posted by suu at 2011年02月09日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初午で、いただきます
    コメント(12)