2010年11月06日
2010年11月06日
匠庵

知ってましたか?
伊豆の国市韮山
江川太郎左衛門邸の庭園で今年も幻想的な夜が来る。
素晴らしい光景が目の前に広がる最高です!!
この庭園に入ることは、この二日間だけ貴重な体験ですよ!!
竹は、韮山竹で江川邸に出ているたけを切って使うそうです
2010年11月06日
匠のつまみ

釣り立てのヤリイカ頂きました\(^o^)/
超新鮮まだ生きてます。
早々にさばいていただきます\(^o^)/

この、艶々最高だーよ!
生姜醤油でツルツルといただきまーす\(^o^)/
ふんとばかうみゃー\(^o^)/

これも、頂き物\(^o^)/
巨大サツマイモ!!
焼き芋か、ふかしていただきましょう!!
芋ようかんも良いなー!!
舟和の芋ようかんみたいに、作ってみるか\(^o^)/

今年は、柿も霜の影響で実をつけない(-_-;)
秋晴れの中少しだが、美味しそうになっている(^。^)
もう少しで味わえるぞ!!
この烏賊・サツマイモ Hさんからの頂き物、ご馳走様でした。
柿は、Hさんの庭の柿の木でした。
2010年11月06日
祖母や母の優しさ(*^_^*)

先日、暖かい ほのぼのとした、ブログを見ました

切麦屋 さんの 毛糸の靴下 です。

うどん王子 (社長、あきらさん)が、冷え性だと・・・

祖母が編んでくれた 毛糸の靴下・・・
そういえば・・・うちにも・・・

外仕事はさむかろ~~~~って、

実家の母が、匠に編んでくれた物です・・・(凄いセンスだけど)

匠も、(これ履くと、靴がはいんない~~)

残り糸で、編みました・・・と、言わんばかりだけど

気持ちが・・・

暖かいね~~~
