2010年10月26日
2010年10月26日
2010年10月26日
2010年10月26日
2010年10月26日
バーヤが好きだった・・・(^_^)

野菜の沢山入った・・・すいとん・・・

水団って・・・田舎のさむ~~~い場所の料理って、
イメージ??
水団美味しいですよね~

うどんが、団子になった・・・ような・・・

2010年10月26日
あなご・・・・・(^_^)

照り焼き???蒲焼???
香ばしく・・・柔らかく・・・おいち~~~

あなご!!
つまみにはこれね

Posted by
suu
at
06:18
│Comments(
6
)
2010年10月25日
匠のばかうみゃー!!

\(^o^)/
今夜も、最高です。
極上野菜・肉炒め(^_^)
勿論!!
匠庵極上キムチベースとのコラボ!(^_^)v

\(^o^)/
シュウマイ!当然崎陽軒です。
頂き物で、本来なら、からしをつけていただくが(^_^)
匠庵極上キムチベースをのせて(^_^)
ビールは、飾りつけ?いや違う(^_^)
ふんとにばかうみゃー!!
今一度!!
ふんとにばかうみゃー\(^o^)/
2010年10月25日
2010年10月25日
2010年10月25日
2010年10月25日
2010年10月25日
2010年10月24日
匠の〆

匠の極上キムチベースおじや(^_^)
具材は、こんな感じです。
二人前 御飯は軽く一膳
海産バショウ烏賊で決定
昆布・胡麻・白菜・ネギ・卵
極上キムチベース・御飯・ネギ・は
匠ふぁーむ\(^o^)/

適量の清水に昆布を入れて沸騰させる(^_^)

沸騰したら火を弱める。
ここからは、手早く!すばやく(^_^)
ネギ・白菜を投入

(^_^)バショウ烏賊を投入(今回は、海鮮)
すばやく!ねーちまーから(煮えてしまうから(^_^))

御飯を投入(匠ふぁーむ・品種名ひとめぼれ)
一膳弱で、投入

出ました\(^o^)/
匠庵キムチベース(ふんとにばかうみゃー!!)
心を篭めてそっと投入\(^o^)/

卵は、割ってスタンバイさせて置く(^_^)
中心に卵を投入
急いでやらないと最初の野菜・烏賊が
ねーちまー(^_^)

一気に、かき回して、金胡麻をふりかける(^_^)
ここから、強火に5秒が勝負
よっしゃー!!
出来上がり\(^o^)/
熱いのでビール片手でも良し!なんちゃって!!
ふんとにばかうみゃー\(^o^)/
2010年10月24日
2010年10月24日
高価な頂き物(^_^)

今日現場(お客様)さんから頂きました・・・

丹波の黒豆・・・

貴重!!めったに手に入らない

それを・・・枝豆の状態で食べれるとは・・・

種を採って、来年は作るって

農業の、良さかな・・・

2010年10月24日
2010年10月24日
匠庵また極上キムチベース

ピンボケで残念でした。
匠の〆です(^_^)
納豆に極上キムチベース
御飯は、匠ふぁーむの新米
卵の黄身のみをのせ全てを混ぜる(^_^)
最高だね!!
ふんとにばかうみゃーから食ってみな\(^o^)/

匠庵極上キムチベースに\(^o^)/
西伊豆田子産の鰹の酒盗!!
これを、混ぜて つまみでいただきました(^_^)
うまい!!
ふんとにばかうみゃー\(^o^)/
2010年10月23日
今日も干しました~\(^o^)/

烏賊、血合い、腹・・・

1日・・じっくり、干しました・・・


完成~\(^o^)/
美味しい~~(^_^)v
Posted by
suu
at
21:34
│Comments(
2
)
2010年10月23日
何でも運んできます(^_^)v

大吉は、匠のタバコを持ってきます

スリッパも持ってきます

新聞も運びます(広告がバラバラ落ちますが)

食卓に欲しいものが有ると・・・

こんなものまで、持ってきます・・・(でっかいサツマ芋です)
